
例によってBH9乗りの友人と青森に撮影遠征に行ってきました。
もともとは房総に行くつもりだったのですが、房総の宿はどこもいっぱい。
帰省が重なるということでいっそ青森にでも行くかということに。

仙秋ライン→湯沢横手道路→秋田道と抜けます。

お昼は麺☆水樹さんで。
倍盛りねぎゴマ温泉卵。この量になるとちょっと飽きてきますね……。
でも美味しかったです。

再び秋田道に乗り、能代南で下ります。

というわけで五能線沿線へ。
ぱらぱら雨が降ってきたのでバケペン君を防御しつつ待機。
くまげら編成さんが撮れました。
真面目に鉄道写真撮ったの久々な気がします。

次なる目的地、十二湖は青池へ。
だいぶ雨も本降りになってきたので、売店で傘を買って向かいます。

初めて見ましたが、本当に青くて感動しました。凄まじい美しさ。

なんとしても来たかった千畳敷へ。
最後に来たのが確か中2(14)の冬だったので、7年半ぶりくらいでしょうかね。

主戦力はもちろんバケペンさん。
ちなみに中に詰めてあるのはPORTRA160です。
Kodakさんには頑張っていただきたいです。

スコールみたいな通り雨に降られると、空の色が凄いことになりました。

最終的にこんな色に。久々に我を忘れてシャッターを切りました。
大満足したところで青森市に移動し、お宿にチェックイン。
駅前に飲みに行った帰り道、こんなステッカーを見ました。

津軽弁でご案内。
2日目に続きます。