
初のポルノライブに参戦してきました。
参加公演は「PORNOGRAFFITTI 12th LIVE CIRCUIT PANORAMA×42」。
武道館3Daysの最終日、9月28日です。
金曜日なので、授業が終わってから地下鉄で武道館へ。
FC会員でもある中学時代の旧友と合流し、物販へ。
今回のチケットも彼に取ってもらいました。
トートとロゴTシャツ、スポーツタオルで5500円でした。
トートバックはしっかりした作りなのですが、お値段なんと500円。
王国だったら絶対3000円くらい取るだろうに……。
席はスタンド1F東。
雰囲気が普段参加するライブと違ってタジタジです。
セトリは以下の通り。
01.メリーゴーラウンド
02.2012Spark
03.9.9m2
04.ネオメロドラマティック
05.はなむけ
06星球
07.素敵すぎてしまった
--.「パノラマカルテット」インスト曲
08.シスター
09.EXIT
10.カゲボウシ
11.Truly
12.カシオペヤの後悔
13.FLAG
14.電光石火
15.Century Lovers
16.ハネウマライダー
17.ワンモアタイム
18.サウダージ
19.メジャー
20.光のストーリー
ENC.
21.やがて哀しきロックンロール
22.ジレンマサイリウム禁止のライブなんて初めてでしたが、思った以上に体力を削がれました。
今回印象的だったのは秀逸なアレンジと照明効果。
ヴァイオリン2人、ヴィオラ1人、チェロ1人の「パノラマカルテット」によるアレンジがシスターとEXITであったのですが、素晴らしい音の厚みでした。
以前武道館に来たのはゆかりんのMRでしたが、音響も段違いによかった気がします。
これがこだわりですかねえ。
照明効果はまさかのトピックライトが投入されていました。
2012SparkのPVで使われていて、FCUWでやったらしいのでうらやましいなあ、と思っていたんです。今回2012Sparkでトピックライトのレーザー光が来た瞬間鳥肌が立ちました。
はなむけではアリーナにビールの食品サンプルみたいなの持ったおっちゃんがいました。
あれはGJだと思いました。もちろん晴一さんにいじられてました(笑)
「\かんぱーい!/」が楽しすぎました。
(
一応はなむけの歌詞)
あとはセンラバが来たのも想定外でしたね。
そして光のストーリーでガチ泣き。

21時半頃に終演。
「ミュージシャン」のライブは初めてでしたが、すごく楽しかったです。

ちゃんとはなむけにビールを飲みました。
連れて行ってくれた友人氏、ありがとうございました!